人生いろいろ

私の経験、人生を書きます。役立ちそうなところのみ拾って糧にして下さい。30歳以下向けです

公務員試験 勉強記録6

経済:スー過去2週目の2割程度

数的:少しずつ演習を進めている 進度不明。。

憲法:スー過去7割5分

民法:12/13~14を目途に開始予定

英語:文法不要、読めればいいので単語のみ。現在700/2000語程度

行政法:年明けから。

 

経済は時間をかけただけあって非常に良い手ごたえ。

数的は方程式で攻めるゴリゴリの数学でいけば解けるものの時間がきつい。

久々にお受験用の暗記数学(算数?)に戻る必要がありそう。

憲法は覚えるだけ。苦手だ。勉強する気が起きない科目

 

それにしても民法がやばそうだ。分量がひどいw

覚えれば確実に得点源でしょうがやる気削がれますね・・やるけども!当然だろが!

 

今後の予定

12月12日に憲法一週目終了

13日に民法開始(できたらいいな

年内に経済憲法2週目終了、民法1週目6割~7割終了

1月10日を目途に民法1週目終了 行政法開始

1月中に教養科目に足を突っ込みたいところです。

数的や英語も毎日出来ればいいのですが時間が足りない

 

いや、本当は足りないどころか時間が余っている。一日は24時間だ。

しかし、1日5時間くらいしか勉強に回せてない。

仕事と違って損金も無ければ雁字搦めにもならない。そりゃ怠けるよ・・・

 

社畜:24ー15(仕事)ー1.5(通勤/買物)ー1.5(飯風呂洗濯)=6

 6時間内訳:朝の支度に20分、残務処理30分、睡眠5時間強

今の僕:24ー5(勉強)ー9(睡眠)ー2(家事/実家なので)=8

 8時間内訳:消滅

 

 

ネタ半分ですが、消滅の時間も大切と思ってます。心の安らぎに繋がっています。

社畜時は飲み会(出張ごとに客も下請けも変わるので顔合わせ的なモノ)を企画しても眉間にシワ寄せてイライラしながら飲んでたみたいです。

退職後に協力会社の方々に冗談交じりに言われて気づきました。

企画者の若造が一番話しかけづらいというまさかの事態だったようです。

客先要望を早い段階で拾ったり、会社間の連携をスムーズにさせたいという切実な思いの下に、飲み会を開催していたのに。冗談抜きで身を削ってまでやってたのにw

心の余裕の無さは気づかないうちに顔に出ますね。この経験は私の財産です。